“教える”は、信頼の始まり──新人育成で大切にしていること
- 2025.09.04
- #私たちの想いと、未来の仲間へ
デンタルオフィスKでは、経験の有無にかかわらず、新しく仲間になる人が安心してスタートできる環境づくりを大切にしています。
そのために、私たちは「教える」という行為を、単なる情報伝達ではなく、**“信頼関係を築く入り口”**だと考えています。
【「教える=上下関係」ではない】
教える側が上で、教えられる側が下。
そうではなく、**“未来の仲間と信頼を築いていく最初のステップ”**として、育成に取り組んでいます。
新人だから、わからなくて当たり前。
ミスをしてもいい。
大切なのは、**「何をどう感じて、どう次に活かすか」**を一緒に考えることです。
【「質問しやすい」「相談しやすい」空気をつくる】
当院では、先輩が忙しそうにしていても、「ちょっといいですか?」と声をかけられる空気づくりを重視しています。
それは、**“質問される側の姿勢”**が何より大切だと考えているからです。
「そんなことも知らないの?」ではなく、
「聞いてくれてありがとう」と言える文化。
それが当たり前であるように、日々の関わりを大切にしています。
【マニュアルよりも、“一緒に考える”育成】
業務には一定の手順や基準がありますが、
**「それをなぜそうするのか」**を一緒に考えることを重視しています。
自分の頭で考え、納得しながら成長していくことで、
**「ただ指示されたことをやる」ではなく「自分の責任で動けるスタッフ」**へと育っていけると信じています。
【育てるのは“個人”ではなく“チーム”】
新人教育は、担当者ひとりの仕事ではなく、チーム全体で関わることが当院の文化です。
衛生士、アシスタント、受付、それぞれの立場で、できる声かけ、サポートがあります。
教えた人がその後も見守り続け、成長を一緒に喜び、困ったときは支え合う。
そんな職場でありたいと思っています。
【さいごに】
私たちは、「経験よりも姿勢」を大切にしながら、**“育て合えるチーム”**を目指しています。
今はまだ歯科衛生士の求人は行っていませんが、当院のこうした考え方に共感してくださる方がいれば、
ぜひブログやInstagramを通じて、私たちの雰囲気を感じてみてください。
また、当院では見学を随時受け入れています。
雰囲気を肌で感じたい方は、どうぞお気軽にご連絡ください。
「一緒に成長できる職場」を探している方と、いつかご縁があることを心から楽しみにしています。
📍 上越インター前
生体に調和した機能美を目指す予防型歯科医院 》》 デンタルオフィスK
記入者この記事を書いたメンバー
