ホワイトニング デンタルオフィスKでの施術
- 2022.10.17
- #治療

治療の希望の多いホワイトニングですが、実際デンタルオフィスKではどのように行なっているのか今回話をさせて頂きます。
『歯を白くしたい』と思ったことはありませんか?見た目も仕事として大事な芸能人の方々は皆さん歯が白く非常に清潔感がありますよね。自分には無理、無関係だなんて思っていませんか?
あなたも白い歯を今からでも得ることはできるのです。
誰しも経験したことないこと、知らないことはなかなか手をつけたり、人に聞いたりし難いものですよね。今日の話で、そんなあなたに少しホワイトニングに興味を持って頂ければ嬉しいです
ここ最近は年齢・性別関係なくホワイトニングに一歩踏み出している方々が増えてきています。マスクで分からないうちになんて方が多いのですかね。ホワイトニングも矯正治療も全国的に増えてきているんです。
いい傾向だと思います。マスク生活が長くなったことで、今まで以上にマスクを外した素顔とのギャップを感じやすくなっているので口元を今のうちに白くし清潔感をアップさせるのはとても効果的でしょう
口元も含め清潔感というのは異性へのイメージアップやビジネスシーンでも役立つと思っています。
さてそんな歯の白さを得る手法の中でも一般的にメジャーなホワイトニング。実際、デンタルオフィスKではどのように行われるのでしょう。
当院の場合、初診時は診断・カウンセリングをします。歯の白さの度合いをカラー写真で評価したり、虫歯、歯茎の炎症が無いか確認してすぐに始められるか否かを判断します。問題がなければお見積もり・同意書を確認して頂きます。ホームホワイトニング(ご自宅でのホワイトニング)やデュアルホワイトニング(病院とご自宅両方で行うホワイトニング)のご希望の場合には初回でオーダーメイドトレー(マウスピース)の型取りをする場合があります。
2回目の来院でホームホワイトニングの場合はオーダーメイドトレーの適合を確認してキットをお渡しとなり、自宅でホワイトニングを介しして頂きます。
デュアルホワイトニング、オフィスホワイトニング(病院で行うもの)の方は2回目で診療室でのホワイトニングとなります。
デュアルホワイトニングの方はこの日にオーダーメイドトレー(ホワイトニングトレー)をお渡しし、オフィスホワイトニング後24〜48時間後からホームホワイトニングを開始してもらいます。
どのホワイトニングを選ばれた方にも術前に歯のクリーニング(PMTC)をお勧めしています。これは表面の着色をクリーニングする意味もありますが最大の目的はホワイトニング薬剤の浸透率を上げてホワイトニング効果を最大限発揮するためです。ホワイトニングとは別料金なのでもちろん事前に説明しますが、当院でホワイトニングされる方の10人に9人はご希望されています。
希望があればクリーニングとホワイトニングを同日行う場合もございますので施術前にご相談ください。
術後の注意として着色しやすい食事・飲み物などは避けていただきたいです。それから意外かもしれませんが豆腐や豆乳などは白い食べ物ですがイソフラボンも着色リスクがあるため実は注意が必要です。これらの術後注意点はデンタルオフィスK公式ラインからいつでも確認できますのでご参照ください。
最後にそれぞれのホワイトニング工程のおさらいです。
『ホームホワイトニング』
1回目 診断・カウンセリング・型取り
2回目 ホワイトニンングトレーお渡し、ホームホワイトニング開始。
(希望があればクリーニングPMTCを同日施術)
『オフィスホワイトニング』
1回目 診断・カウンセリング
2回目 オフィスホワイトニング(診療室)
(希望があればクリーニングPMTCを同日施術)
『デュアルホワイトニング』
1回目 診断・カウンセリング・型取り
2回目 オフィスホワイトニング(診療室)・ホワイトニンングトレーお渡し、24〜48時間後ホームホワイトニング開始。
(希望があればクリーニングPMTCを同日施術)
※虫歯や歯周病がある場合にはしみたり、歯茎が痛くなったりといった症状が出やすくなるためホワイトニング前の治療をおすすめしています。病変が確認できてもホワイトニングのみ希望の方は要相談です。
今回は当院のホワイトニングの流れを話しましたがイメージできましたか?
日本人は割と黄色みがかった歯をしているので白い歯にするにはホワイトニングの力が役に立ちます。また歳を重ねる毎に外部からの色素により変色してくるため、歯の色の若々しさを取り戻すのにも力を貸してくれるでしょう。
ホワイトニングはあなたが思っているより、身近なものになってきています。ぜひ白い歯への第一歩を踏み出してみてください
『歯を白くしたい』と思ったことはありませんか?見た目も仕事として大事な芸能人の方々は皆さん歯が白く非常に清潔感がありますよね。自分には無理、無関係だなんて思っていませんか?
あなたも白い歯を今からでも得ることはできるのです。
誰しも経験したことないこと、知らないことはなかなか手をつけたり、人に聞いたりし難いものですよね。今日の話で、そんなあなたに少しホワイトニングに興味を持って頂ければ嬉しいです

ここ最近は年齢・性別関係なくホワイトニングに一歩踏み出している方々が増えてきています。マスクで分からないうちになんて方が多いのですかね。ホワイトニングも矯正治療も全国的に増えてきているんです。
いい傾向だと思います。マスク生活が長くなったことで、今まで以上にマスクを外した素顔とのギャップを感じやすくなっているので口元を今のうちに白くし清潔感をアップさせるのはとても効果的でしょう

口元も含め清潔感というのは異性へのイメージアップやビジネスシーンでも役立つと思っています。
さてそんな歯の白さを得る手法の中でも一般的にメジャーなホワイトニング。実際、デンタルオフィスKではどのように行われるのでしょう。
当院の場合、初診時は診断・カウンセリングをします。歯の白さの度合いをカラー写真で評価したり、虫歯、歯茎の炎症が無いか確認してすぐに始められるか否かを判断します。問題がなければお見積もり・同意書を確認して頂きます。ホームホワイトニング(ご自宅でのホワイトニング)やデュアルホワイトニング(病院とご自宅両方で行うホワイトニング)のご希望の場合には初回でオーダーメイドトレー(マウスピース)の型取りをする場合があります。
2回目の来院でホームホワイトニングの場合はオーダーメイドトレーの適合を確認してキットをお渡しとなり、自宅でホワイトニングを介しして頂きます。
デュアルホワイトニング、オフィスホワイトニング(病院で行うもの)の方は2回目で診療室でのホワイトニングとなります。
デュアルホワイトニングの方はこの日にオーダーメイドトレー(ホワイトニングトレー)をお渡しし、オフィスホワイトニング後24〜48時間後からホームホワイトニングを開始してもらいます。
どのホワイトニングを選ばれた方にも術前に歯のクリーニング(PMTC)をお勧めしています。これは表面の着色をクリーニングする意味もありますが最大の目的はホワイトニング薬剤の浸透率を上げてホワイトニング効果を最大限発揮するためです。ホワイトニングとは別料金なのでもちろん事前に説明しますが、当院でホワイトニングされる方の10人に9人はご希望されています。
希望があればクリーニングとホワイトニングを同日行う場合もございますので施術前にご相談ください。
術後の注意として着色しやすい食事・飲み物などは避けていただきたいです。それから意外かもしれませんが豆腐や豆乳などは白い食べ物ですがイソフラボンも着色リスクがあるため実は注意が必要です。これらの術後注意点はデンタルオフィスK公式ラインからいつでも確認できますのでご参照ください。
最後にそれぞれのホワイトニング工程のおさらいです。
『ホームホワイトニング』
1回目 診断・カウンセリング・型取り
2回目 ホワイトニンングトレーお渡し、ホームホワイトニング開始。
(希望があればクリーニングPMTCを同日施術)
『オフィスホワイトニング』
1回目 診断・カウンセリング
2回目 オフィスホワイトニング(診療室)
(希望があればクリーニングPMTCを同日施術)
『デュアルホワイトニング』
1回目 診断・カウンセリング・型取り
2回目 オフィスホワイトニング(診療室)・ホワイトニンングトレーお渡し、24〜48時間後ホームホワイトニング開始。
(希望があればクリーニングPMTCを同日施術)
※虫歯や歯周病がある場合にはしみたり、歯茎が痛くなったりといった症状が出やすくなるためホワイトニング前の治療をおすすめしています。病変が確認できてもホワイトニングのみ希望の方は要相談です。
今回は当院のホワイトニングの流れを話しましたがイメージできましたか?
日本人は割と黄色みがかった歯をしているので白い歯にするにはホワイトニングの力が役に立ちます。また歳を重ねる毎に外部からの色素により変色してくるため、歯の色の若々しさを取り戻すのにも力を貸してくれるでしょう。
ホワイトニングはあなたが思っているより、身近なものになってきています。ぜひ白い歯への第一歩を踏み出してみてください

📍 上越インター前
生体に調和した機能美を目指す予防型歯科医院 》》 デンタルオフィスK
記入者この記事を書いたメンバー

デンタルオフィスK記事一覧