Er:YAGレーザー Adverl SH 導入
- 2024.08.26
- #治療
当院に導入したEr:YAGレーザー「Adverl SH」について
近年、歯科医療の進化は目覚ましく、さまざまな新技術が患者様により快適で効果的な治療を提供しています。今回、当院に新たに導入したのは、Er:YAGレーザー「Adverl SH」です。この記事では、このレーザーの特長と利点について詳しく説明し、患者様にとってのメリットをわかりやすく解説します。
Er:YAGレーザーは、エルビウム(Er)とイットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG)からなるレーザーの一種です。特に歯科医療においては、エナメル質や象牙質、歯周組織の治療に利用されます。Er:YAGレーザーはその高い水分吸収性から、精密で痛みの少ない治療が可能です。
「Adverl SH」の特長
高精度な治療
「Adverl SH」は、非常に細かいレーザービームを使用するため、精密な治療が可能です。これにより、健康な組織を極力傷つけることなく、虫歯や歯周病の治療、歯肉整形、インプラント周囲炎、外科治療、根管治療など広い範囲で活躍できます。
痛みの軽減
レーザー治療は、従来の機械的な治療方法に比べて痛みが少なく、麻酔の必要がない場合もあります。これにより、治療中の不快感が大幅に軽減されます。
出血の軽減
レーザーが組織を切る際に、同時に血管を凝固させるため、治療中の出血が少なくなります。これにより、治療後の回復もスムーズです。
迅速な回復
「Adverl SH」による治療後は、従来の治療方法に比べて組織の回復が早いです。痛みや腫れが少なく、日常生活への復帰も早くなります。
「Adverl SH」の主な適応症
虫歯治療
「Adverl SH」は、虫歯の除去や削合に非常に効果的です。レーザーはエナメル質や象牙質に対して高い精度で作用し、健康な歯を守りながら虫歯を取り除くことができます。
歯周病治療
歯周病の治療においても「Adverl SH」は大いに役立ちます。歯茎の内部を清掃し、病原菌を除去することで、歯周組織の回復を促進します。また歯周外科処置においては従来の器具では到達できなかった部位の感染物を取り除くこともでき歯周組織再生療法などでは活躍してくれます。また外科ができないような症例においても、レーザーで感染物の除去や組織の回復を手助けできます。
インプラント周囲炎
インプラント周囲炎やインプラント周囲粘膜炎においては、骨や歯周組織、複雑なインプラント表層の構造に対し、感染物の除去に大いに役立ちます。
外科処置
外科処置においては、細かい感染物の除去、殺菌、止血などに役立ちます。またレーザーによる切開は出血も抑えられ、スピードも従来のレーザーよりも格段に早くなりました。
(当院の場合、症例によりレーザー、電気メス、メスを使い分けています)
患者様にとってのメリット
患者様にとって、「Adverl SH」は多くのメリットを提供します。治療中の痛みが少なく、回復も早いため、日常生活に与える影響が最小限に抑えられます。さらに、精密な治療が可能なため、治療後の満足度も高いです。
まとめ
Er:YAGレーザー「Adverl SH」は、最新の技術を駆使した高精度な治療機器です。その痛みの軽減や出血の減少、迅速な回復などの特長により、患者様にとって非常に魅力的な選択肢となります。今後も当院では、この先進的な技術を活用し、より良い歯科医療の提供に努めてまいります。治療に関するご質問やご不安がある場合は、どうぞお気軽にご相談ください。
📍 上越インター前
生体に調和した機能美を目指す予防型歯科医院 》》 デンタルオフィスK
記入者この記事を書いたメンバー
