当院のブログ デンタルオフィスK 上越ICから車で5分の歯科医院

Blog当院のブログ

将来、歯医者に行けなくなる? 医療の“空白”がじわじわ広がる今、できること

  • 2025.09.16
  • #日常ブログ

将来、歯医者に行けなくなる?

医療の“空白”がじわじわ広がる今、できること


 

「歯が痛くなったら歯医者に行く」
「詰め物が取れたら予約する」
そんな日常の一コマが、この先“当たり前ではなくなるかもしれない”という話を聞いたら、どう感じるでしょうか。


 

歯医者が“いるはず”なのに、通えない未来?
 

厚生労働省の統計によると、現在の日本には人口10万人あたり約81.6人の歯科医師がいます。
一見すると「思ったより多いな」と感じる方もいるかもしれません。

けれども、実はこの数字にはちょっとしたカラクリがあります。
都市部――たとえば東京・大阪などでは歯科医師が100人以上/10万人という地域もある一方で、
地方や中山間地域では50〜60人台のエリアも多く存在しています。
つまり、数字の上では足りていても、住む場所によって受けられる医療の量や質には差があるのです。


 

歯科医院が「ない」地域も、すでに全国に1,200以上


こうした偏在の影響もあって、現在全国には、

  • 無歯科医地区(歯科医院が存在しない地域)784地区
  • 準無歯科医地区(ほぼ通院が困難な地域)を合わせて1,205地区

という状況があり、18万人以上の方が「通いたくても通えない」状態に置かれています。

もちろん、ここ上越市のような地方都市では、多くの歯科医院がしっかりと診療を続けています。
ですが、これから10年、20年後を考えたとき――
「今のままで大丈夫」と言い切ることは、実はとても難しいのです。


 

数はあっても、“通いたい医院に通えない”という現実も


もうひとつ、最近増えてきた声があります。

「予約が取れずに、診てもらいたかった医院をあきらめました」
「気になっていたけれど、先の予定が読めなくて別の医院に行きました」

このように、“数はある”のに“選べない”という新しい問題が起きています。

上越市には約100件の歯科医院があります。
しかし、「しっかり診てもらいたい」「予防を意識した通院がしたい」と願う方が集中する医院では、
新規予約に時間がかかることも少なくありません。

もちろん、「応急処置で痛みだけとる」といった対応をすぐにしてくれる医院もあり、それはそれで大切な役割です。
けれども、長期的に健康を守りたい、家族の歯を安心して任せたいと思う方にとっては、
“信頼できる医院とのつながり”がますます大事になってきていると感じています。


 

歯科医師の高齢化という、もうひとつの静かな変化


そして今、医療の裏側では歯科医師の高齢化が着実に進んでいます。

  • 60歳以上の歯科医師:全体の約33.7%(3人に1人)
  • 40歳未満:わずか約25%

こうした年齢構成を見ると、
今後10年のあいだに、多くの歯科医院が引退や閉院のタイミングを迎えることが予想されます。

つまり今後は、「通いたいと思ったときには医院がなくなっている」「先生が引退していた」というケースが、
珍しくなくなるかもしれないのです。


 

“痛くない今”こそ、予防に取り組むベストタイミング


ここまでのお話でお伝えしたいのは、
「不安を煽りたい」わけではありません。

むしろ、こうした現実をふまえて、

“今”だからこそ始められることがある
ということを、一緒に考えてみたいのです。

歯科の病気は、予防がとても有効です。

  • 虫歯
  • 歯周病
  • 知覚過敏
    など、ほとんどのトラブルは定期的なメンテナンスと日常のケアで進行を防ぐことができます。

そしてもうひとつ大切なのは、

早いうちに“かかりつけ医院”を持つこと。

これからの時代は、「悪くなってから選ぶ」ではなく、
“元気なうちに通える場所を見つけておく”ことが大きな安心につながるのではないでしょうか。


 

私たちができること、地域の一員としての責任


私たちの医院でも、ただ治療を行うだけでなく、
「これからの地域の歯科医療を支える存在」として、予防への取り組みを重視しています。

  • 定期的な予防メンテナンスの提案
  • 歯科衛生士によるセルフケアのサポート
  • SNSやブログを通じた情報発信

これらを通して、患者さん一人ひとりが“自分の歯を守る力”を身につけていただけるよう、サポートしていきたいと考えています。


 

最後に:未来の健康は、今日の一歩から

医療の世界はこれからも変化を続けていくと思います。
でもその中で、自分や家族の健康を守るためにできることは、きっと変わらずにあるはずです。

「痛みはないけれど、一度診てもらおうかな」
「これを機に、検診の習慣をつけてみようかな」

そんな“ちいさな一歩”が、きっと将来の自分を守ってくれます。

予防は、「何かあってから」ではなく、
「何もない今」だからこそ、始める価値があります。



 

🦷 定期検診をご検討の方へ

当院では、予防に力を入れた診療体制と、初めての方でも安心してご相談いただける環境をご用意しています。
気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。



 

📍 上越インター前
 生体に調和した機能美を目指す予防型歯科医院 》》 デンタルオフィスK

記入者この記事を書いたメンバー

デンタルオフィスK記事一覧