当院のブログ デンタルオフィスK 上越ICから車で5分の歯科医院

Blog当院のブログ

私たちのチームの在り方

  • 2025.07.03
  • #私たちの想いと、未来の仲間へ


デンタルオフィスKのブログをご覧いただきありがとうございます。
 

私たちの医院では、スタッフ一人ひとりがそれぞれの役割を果たしながら、チーム全体で一つの診療を支えています。

今回は、当院の「とある1日」の流れをご紹介しながら、その中に込められたチームワークや大切にしている文化を少しお話ししたいと思います。


【午前のはじまり:準備と共有の時間】


出勤後は、診療準備だけでなく、ちょっとした声かけや「おはよう」のやりとりから一日が始まります。
器具のチェックや予約の確認、必要があれば申し送りも行い、お互いの仕事を見通して支え合う土台をつくります。


【午前診療:それぞれの持ち場、でもひとつの診療】


予防処置を担当する衛生士、ドクターの治療に入るアシスタント、受付で来院者対応をするスタッフ。
それぞれが自分の持ち場に責任を持ちつつ、声を掛け合い、サポートし合えるのが当院の強みです。

時には患者さんが不安そうな表情をされたとき、助手が気づいてさりげなく衛生士や受付へフォローを入れる場面も。
“気づけるチーム”であることは、どんな設備よりも価値があると考えています。


 

【お昼休憩:ただの休憩ではなく、切り替えの時間】


昼食中は自然と今日の患者さんの話になったり、雑談で笑い合ったり。
業務とプライベートの切り替えができることで、午後にまたリフレッシュして臨める大切な時間でもあります。


 

【午後診療:集中と気配りのバランス】


午後は仕事量も増え、集中力が求められる時間帯です。
忙しさの中でも、患者さんの小さな変化に気づき、必要があれば即時にチームで情報共有する体制を大事にしています。

一人で黙々とこなすのではなく、「自分の周りにチームがいる」という感覚が自然と生まれていることが、当院の診療を支えています。


 

【さいごに】


医療は、一人では絶対に成り立ちません。
私たちは、“誰かが困っていたら声をかける”“自分のこと以上にチームを思う”
そんな空気の中で日々診療をしています。

今はまだ求人は行っていませんが、当院のこうした空気感に「なんだかいいな」と感じてくださった方がいれば、
ぜひブログやInstagramを時々覗いていただけたら嬉しいです。

なお、当院では歯科衛生士の見学を随時受け入れています。
求人が始まっていなくても、まずは「雰囲気を感じてみたい」という方は、お気軽にご相談ください。

「チームで仕事をしたい」と思える方と、いつかご縁があることを楽しみにしています。




📍 上越インター前
 生体に調和した機能美を目指す予防型歯科医院 》》 デンタルオフィスK
 

記入者この記事を書いたメンバー

デンタルオフィスK記事一覧