当院のブログ デンタルオフィスK 上越ICから車で5分の歯科医院

Blog当院のブログ

【地域講演のお知らせ】糖尿病と歯周病の関係とは?

  • 2025.06.18
  • #お知らせ

【地域講演のお知らせ】糖尿病と歯周病の関係とは?

歯を守ることは、健康を守る

こんにちは、デンタルオフィスKです。
私たちは日頃から、「お口の健康」と「全身の健康」が密接に関わっているということを、診療の中でも大切にしています。

このたび、上越市市民プラザで行われる地域健康イベントにて、「糖尿病と歯周病の関係」に関する講演を担当させていただくこととなりました。

🍀 講演のご案内

  • テーマ: 歯周病が糖尿病に与える影響とは?〜歯を守ることが健康を守る〜
  • 日時: 2025年6月29日(日)13:30〜14:15
  • 会場: 上越市市民プラザ 第3会議室
  • 講師: デンタルオフィスK 院長 三上 慶

当日は、内科医の皆川真一先生による糖尿病講演とセットで行われる「市民健康セミナー」です。
地域の皆さまに向けて、歯科医師の立場から「歯周病と全身疾患のつながり」について、わかりやすくお話しする予定です。

🦷 歯周病と糖尿病の関係とは?

「歯周病」と「糖尿病」は、それぞれまったく違う病気のように思えますが、**実はお互いに悪影響を与え合う“関係性の深い病気”**です。

  • 糖尿病があると、歯周病にかかりやすく、重症化しやすい
  • 歯周病が進行すると、インスリンが効きにくくなり、血糖コントロールが悪化する

このような「双方向の悪循環」があるため、糖尿病患者さんにとって、歯科での予防・メンテナンスがとても重要になります。

🩺 医科と歯科の連携で、健康寿命を支える

近年は「医科歯科連携」が注目されており、内科・糖尿病専門医と歯科医師が連携して、糖尿病患者の健康管理を包括的に行う動きも広がっています。

私たちデンタルオフィスKも、「歯科の力で全身の健康に貢献する」ことを診療理念の一つとしており、今回の講演もその実践の一環です。

👥 地域の皆さまへ

今回の講演は、どなたでもご参加いただけます。
・糖尿病が気になる方
・歯周病を繰り返している方
・「歯と体のつながり」を知りたい方

一人でも多くの方に、「お口の健康が全身の健康を支えている」ということを知っていただけたら嬉しいです。

どうぞお気軽にご参加ください。





📍 上越インター前
 生体に調和した機能美を目指す予防型歯科医院 》》 デンタルオフィスK

 

記入者この記事を書いたメンバー

デンタルオフィスK記事一覧