当院のブログ デンタルオフィスK 上越ICから車で5分の歯科医院

Blog当院のブログ

ホワイトニングするなら歯科医院?それとも市販?

  • 2025.05.25
  • #治療

上越市でホワイトニングするなら歯科医院?それとも市販?

効果・安全性・コストで徹底比較


こんにちは、デンタルオフィスKです。

「ホワイトニング、気になるけど…
歯科でやるべき?市販のケア用品でも十分?」

そんな疑問をお持ちの方へ、今回は**「歯科ホワイトニング」と「市販ホワイトニング製品」**の違いを、効果・安全性・コスト
観点からわかりやすく解説します。



歯科ホワイトニングと市販製品の違い

比較項目 歯科ホワイトニング 市販ホワイトニング製品
効果の高さ ◎ 高濃度薬剤で明確な白さ △ 個人差大・限界あり
即効性 ◎ 数回で効果実感 △ 数週間〜数ヶ月必要
安全性 ◎ 専門家による管理下 △ 自己流でリスクも
費用 △ 自費診療(数万円〜) ◎ 比較的安価(数千円〜)
持続性 ◎ ケアとセットで長持ち △ 戻りやすい傾向あり

市販ホワイトニングのメリット・注意点

市販のホワイトニング製品(歯磨き粉・シート・LED付きキットなど)は、**「手軽に試せる」「安価で始めやすい」**というメリットがあります。

ただし注意点として、

  • エナメル質を削ってしまう製品もある

  • 知覚過敏を引き起こす可能性

  • 薬事法により漂白力が制限されている

など、効果と安全性のバランスに限界があることを理解しておく必要があります。
 


歯科でのホワイトニングは何が違う?

当院で提供しているホワイトニングは、次のような方におすすめです:

  • 市販品では白くならなかった

  • 結婚式や写真撮影など、明確な予定がある

  • 知覚過敏が気になるが、白くしたい

  • 一度しっかり白くして、長持ちさせたい

使用薬剤は歯科医師の管理下でのみ使用が認められている高濃度タイプ
必要に応じて、しみにくい処方・施術方法を選べる点も安心です。
 


よくあるご質問(Q&A)

Q. 最初は市販から始めても大丈夫ですか?
A. 試してみるのも良いですが、効果が不十分だったり、逆に歯を傷めるリスクがある製品もあるため、不安な方は一度ご相談ください。

Q. 歯科のホワイトニングはどれくらい白くなりますか?
A. 個人差はありますが、平均2〜3段階以上のトーンアップが可能です。事前にシェードガイドで変化の目安をご説明します。
 


まとめ|目的とゴールに合わせた選択を

「安くて手軽だから市販」「確実に白くしたいから歯科」
どちらが良い・悪いではなく、目的に合わせて選ぶことが大切です。

当院では、歯科専用ホワイトニングに加えて、ホームケアのアドバイスや、知覚過敏への配慮も徹底しております。



 







📍 上越インター前
 生体に調和した機能美を目指す予防型歯科医院 》》 デンタルオフィスK
 

記入者この記事を書いたメンバー

デンタルオフィスK記事一覧